報告:First EP"Duality"リリースしました

制作に使える!コード理論:音楽理論の基礎を学ぼう

制作に使える!コード理論のページです。
1つ連載という形で音楽理論の基礎の基礎、コード理論について書いて行きたいと思います。

基礎的な事項から初めて地力を付けながら、コラムや実践編で実際の音楽制作や作曲にどのように還元するか、という記事に収斂させて行ければと思います。

知識として頭に入っている状態ではなく、生きた道具として知識を再構築出来る状態を目指しています。

*注意*
コード理論の勉強は必ず参考書と共に。
一度軽く勉強した事のある方はコード理論大全を

心機一転学びたいという方は絶対わかるコード理論を




当ブログは理解の助けに使って頂けたらと思います。
記事の順番や内容は適宜変更していきます。追記があればお知らせします。


第一回~音程(INTERVAL):平均律からの音程の成り立ちや、完全音程の意味
第二回~転回(INVERSION)とトライトーン:和音の転回や分析の強い味方
第三回~調とは何か:スケールと調の関係を考える
第四回~調性内三和音:ダイアトニックであるとは
第五回~調性内四和音:ダイアトニックコードである4和音の種類と書き方
第六回~メジャースケールの構成音とそれぞれの特性
第七回~メジャースケールにおけるダイアトニックコードの機能
第八回~アナライズの基礎:ローマ数字を用いた度数表記
第九回~終止(ケーデンス) コード進行と心的効果
第十回~自然短音階(ナチュラルマイナー)とそのダイアトニックコード
第十一回~和声的短音階(ハーモニックマイナー)は何故存在するか

コメント