報告:First EP"Duality"リリースしました

Takt6月音楽活動日誌

梅雨が陰鬱ですね。

なんとか6月中に新作を出せましたTaktです。

前半は頑張れてたんだけど後半は少しだれてしまったかなぁという印象の一ヵ月でした。
動画もまとめてますので見損ねてた!というのがあれば是非チェックを。

成果としては出てないけど確実にスキルになっているなという部分も感じます。
それでは。

イベント

今月のイベントは音楽同人音けっとへの初出展。みなさまのご来店もありまして、急な告知にも関わらず売り上げが出ました。ありがたや…。
色んな人とも出会いました。ギター音源を作っているめんつゆさん、ギタリストのイケモトさんShunさん白米さん…あとBeagle kickで出店されていた和田さんも。とーくばっくのD.Shimamoto様もしっかりお布施しに行きました。

初めての経験で凄く刺激的でした。

サポートミュージシャンとしてはイベントは無し。
今月は殆どお休み。Newchicさんの現場も諸事情ありバンドが解散してしまったのでリハに顔出ししただけになりました。プレイヤーとしてはまだまだだなぁと思う今日この頃。

サポート業は9月のDemon`s eyeのライブまでは当分無しですかね~。バンドのキーボードやシンガーさんの歌伴など受け付けておりますのでお気軽に相談ください。

ブログ執筆

これまただーいぶ五月に続いて本数が少なかった。4本。しかも割とマニアックなの
後半になってから色々書き始めたので七月は本数が増えるかと思います。


本当に良いバンドスコアでした。これと絡めた記事も書きますので…少々お待ちを。


これは技術系のブログを書く方全般に向けて書きました。DTMというジャンル自体も大分一般に開けて来たように感じます。
正直な所こういう系のブログってちょっとどうしても上級者の方々からのご指摘を受ける事ってあって、殆どは凄い有難いものなんですけど変にマウントを取られたりとか心に圧がかかる事って無い訳じゃないんですよね。

勿論デマの流布は駄目ですけどね。そういうのを上手く回避する方法、的な伏題もありました。

音楽同人イベントにサークル初参加に必要(だった)な事~刷る部数や全く売れないを回避する方法~

先ほどの音けっとの際に初出店で感じた事をまとめました。

ツイートの反応を見る限り、どんな感じの音楽なのかっていうのを文字にして出しといてくれるのめちゃ有難い!!という事でした。

ぶっちゃけイラストが好みの風でも音楽の好みと一致する訳じゃないしね。

試聴に関しては試聴すると買わないといけない圧を感じてアレ、という意見もあり、試聴してくれたらゲーム出来るよ、とかいう買わないで良い理由付けをしてやるの良い、って話がありました。これは一度試してみたい所です。


珍しいプラグインのレビュー。それぐらい感動したんですよwww

割とこのブログを見て頂いている方々には刺さるじゃないかなぁと思います。プロのエンジニアさんの評価も良く出来てるよ~との事だったので。

雰囲気のある音にする為にはコンソール通すってのは手っ取り早い方法だなと感じました。細かい使い方等々はおいおい書いて行きます。

動画

今月の動画は五本


バズった令和のセルフドキュメンタリー、40分に渡る解説でした。今回のコンセプトは、ミュージシャンが見に行くような一般向けバラエティという物。

宇多田ヒカルの情熱大陸って普通の人は勿論プロの方も見に行くじゃないですか。それぐらいの専門的な面白さも見せつつ分かりやすく…という線を狙いました。

これ系の動画はこれからどうしようかなぁと悩んでいる点でもあります。
サブチャンネルを解説してTakt music labみたいに機材レビューとか拡張してくのもアリかなとも思ってます。まぁおいおい考えます(要望あればTwitterに)。


ゼルダのあれをSpitfireの無料音源で弾いたやつ。Twitterの再掲。メドレーはちょっと待ってね。




星野源のアイデアのピアノソロ。大分ソロの演奏が安定してきたように感じます。技術修練と楽曲分析を兼ねてこのポップスシリーズはやってます。


ヨルシカの僕は音楽をやめた、のピアノパート完全コピー。この曲は綺麗に弾くのが本当に難しかったです…。めっちゃ音楽してるやーーんっていうのがぶっちゃけの感想。

ピアノバッキング、リフメイクの面で非常に参考になりました。


令和に続く森永ァ!音ネタシリーズ第二弾です。お陰様で好調で森永公式にも反応頂けました。純粋な音楽的なクオリティとしては上がったんじゃないかなぁと思います。

これの解説動画orBlogはまたちょっと考え中です。欲しければ要望を是非コメントに。

音源制作

今月はまだ出して無い物も沢山あるし未完の物もあるしで何曲って言えるのか…?
正式に制作会社さんからの委託業務が始まりまして末に一曲。
そして森永。オーケストラ物の完コピを一曲。

この三曲は完成

令和森永に続く音ネタのモックアップを二本。
13分のメドレーのモックアップを一本。

正直アウトプットに関しては完全に渋滞していた感が否めませんね…。
月間6曲ぐらいは仕上げていきたいものです。
6月を乗り切る方法をもう少し考えたいですね…

ライフハック諸々見つけたもの

正直インプットとアウトプットのループが渋滞していた。6月wクソw。

特にYoutubeの投稿が二週間空いてしまった事が原因なのか、外部流入がガクっと落ちてしまったのが少し困りものという感じです。どうやらある程度の流入を維持した状態で週一ぐらいでアップロードしていくとチャンネル登録者増えるのかなーとか。

ただ他のSNSと違ってYoutubeのチャンネル登録者数って現実での影響力や話題度に比例するのでは…と感じる事が多いです。それぐらい現実の生活と密着しているって事ですかね。
ここら辺はYoutube Studioに出てるクリエイターの為のTips云々を隅から隅まで見るのが良さそうです。ぶっちゃけSEOしようがない。

ただインプット出来ている時期とアウトプット出来てる時でしっかり拾えてはいたので七月はそれの刈り取りをするだけでてんてこ舞いになりそうな予感です。
クリエイターとしてインプットとアウトプットの管理の仕方はまた記事に書きます。

あとエアーウィーブって凄いね。父親から借りたんだけどこれ長年の体調不良が遂に解決するかもしれません。




血流を良くした状態で寝れると疲労は回復するし手先の血行もすこぶる良くなった気がします。

あと音楽制作面ではこれ見るの必須です。


僕がずっと気にしてたテンションが下がる部分を徹底して潰す、という方向性が間違ってなかったなーと感じます。ただ僕なんかより全然徹底されてる。特に今日言われて明日、という時に曲が降って来てない状態でどう作業していくかという部分参考になりました。

あと最近アサラトって楽器がアツい





練習、練習、また練習

お前じゃあ6月はサボってたのか!と言われますとそうでは全く無くて滅茶苦茶真面目に練習をしていました。まだ勝負の年だとは思っていないので…。ちゃんと勝負をかけられる時に頭1つ抜きんでる為には何が必要かと思った所やはり演奏技術だなと。

プレイヤーとして勝負したいのでしっかりとした練習をしていました。
午前練習して、飯食って練習して、夜練習して…ぐらいの3ディビジョン制を採用しています。

音楽家として一生やっていく為の本等々も読みつつ、30分毎に練習を区切ったり色々練習のやり方も見直したりしました。イメージトレーニングの重要さについても考えられたように思います。

ここら辺は上手い事まとめて記事に出来ればと思います。

ただ毎日の練習時間は中々すぐには増やすのは難しいですね。数日増やせてもすぐ息切れしてしまう。

買ったもの

KompleteUPGを買いました(遂に、結局)。あとはbx_console SSL 4000 E。それぐらいしか買ってない…はず。

まとめと今後の展望

自分自身のキャパシティを増やす、という凄く地味な事が出来てきているのでこの調子でインプットとアウトプットのバランスを取りながら…という感じですね。

ただやはりあまりに無計画過ぎるとアイデアもとっちらかってしまうので、上手い事目標の骨組みを立てながらやろうと思います。

あとDjentをピアノで弾く企画とかも進めて…

自分のアーティストとしての作品の骨組みもなんだか知らない間に出来て来ちゃったので、そっちの制作も進めて行きたいと思います。(特製Rigもプレゼントされてしまったし)

七月は沢山お会いしましょう。ではでは。

コメント