- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
お久しぶりです。3月思った以上に忙しくなってしまい更新頻度が落ちていますね。
しかし忙しいながらもリハビリが順調に行っているので春からしっかりとした音楽活動が再開出来るのではないかなと目論んでいます。
今回は最近出来ていなかったインプットの整理を…音楽レコメンドもこれで4回目ですね。
過去回はこちら
最近の私的お気に入りの音楽を紹介する その1
最近の私的お気に入りの音楽を紹介する その2
最近の私的お気に入りの音楽を紹介する その3
早い物です。今回はカヴァー物が多目ですね。春からの活動も見据えて…
それでは
しかし忙しいながらもリハビリが順調に行っているので春からしっかりとした音楽活動が再開出来るのではないかなと目論んでいます。
今回は最近出来ていなかったインプットの整理を…音楽レコメンドもこれで4回目ですね。
過去回はこちら
最近の私的お気に入りの音楽を紹介する その1
最近の私的お気に入りの音楽を紹介する その2
最近の私的お気に入りの音楽を紹介する その3
早い物です。今回はカヴァー物が多目ですね。春からの活動も見据えて…
それでは
1.Martin Miller The Ultimate TOTO Medley
Martin Millerの兄貴ですね。TOTOメドレーです。僕TOTO大好きなんですよね。Martin Miller & Tom Quayleでの動画も多いですが…二人揃って最近Ibanezに移籍して、そのシグネチャーも凄く良い音、というか今までのIbanezと違ってやや色気の出るというか僕が個人的に好きな音を出すようになったようにも思います。そういう意味で今度出たAZシリーズは楽しみです。
これはナレーションがズルいですけど笑。テクニックや練習方法の解析の面でも竹を割ったかのようなというか…Vlogとか見てて思いますけどとても面白い方ですね。キラーチューンが出せれば一気に超一流のギタリストになりそうな気配がします。
やってる事としては、ギオタ界隈受けしそうなフュージョン的かつモダンテクニカルのあの感じ(伝われ)。面白い動画が多いので是非お勧め。
2. Elise Trouw Foo Fighters Meets 70's Bobby Caldwell
一時期ツイッターでバズってましたね。ループマッシュアップ系のアーティスト。この人は元々ドラマーみたいですね。可愛い。めっちゃ可愛い。
ごめんなさい、真面目にやりますね。単純にループに重ねていく系の音楽は僕個人的には苦手で、曲をコード進行単位で捉えていくのがとても苦手でクラシックをそれなりにやっていた弊害なのかなぁとも。なので自分に活かすというよりかは、こんなアプローチもあるのかぁといった気持ちで見ていました。かわいい。
3.MONUMENTS - Origin of Escape
ギターのサウンドメイクの記事でもお世話になったMonumentsです。こうDjentに根を張ったバンド自体数年前の飽和感から抜け出そうと各バンド何かしらアクションを起こしている印象です。DjentというかProg metal全般か。Veil of mayaの新譜とかね。
その中でも個人的にMonumentsが好きです。特徴…まずベースがデカい、そしてギターとスラップで刻みに行ってる。ぐらいですかね…なんで引っ掛かったんだろ??
4.岸田教団&THE明星ロケッツ-ルナ・ダイアル
今更インプットとして名前を挙げるのか、とも思いますが色々と思う事があったので。東方アレンジサークルとして活動しながらオリジナルをやりメジャーに行きと大きくなりながら仕上げはベースの岸田さんが相変わらずやっているという…。で、大学に入った一回生当初友人からコピバンとしてベースを弾けと言われ割とハマって音源を殆ど頂いたんです。ただ初期(2009年より前)の頃の音源がプロのクオリティじゃねぇwww聞くのしんどい、なんて言って最新のストライクザブラッドの入ってるアルバムしか聞いてこなかったんですよ。
つい最近Twitterのフォロワーさんで、アレンジ面やミックス面でDTMerの補助をしてくれるタイプのプラグインが増えていてクオリティが物凄く上がっていると。自分の作品が10年前なら評価されるのにって思ってる人がそれなりに居ると思う、といった旨の発言をしていたのを見て、なるほど岸田教団の音源は宅録マンの環境の充実化の変遷とも見れるな、と思い聴き直していました。
ややDisってるコメントになりましたが、どの曲をアレンジしても岸田の曲になるアレンジの強さ、全部同じ曲に聴こえるけども(いうほどそうでもない)どれも楽しめる懐の広さを感じながらカバー(ボーカルアレンジ)物として今一度分析しながら聴いた次第であります。
5.Tigran Hamasyan - Drip
これもTwitter経由で、プログレメタル好きでややジャズに目覚めてしまった方が上原ひろみに行き着く図はまぁ頻繁に見られる訳ですけども、それならと出してこられたのがティグラン・ハマシアン。
とりあえずこれJAZZとして語って良い部類じゃないですよね。だから上原ひろみ繋がりで出されるのかもしれませんが。これを取り上げたきっかけというか心持ちとしては、ワールドミュージックにもっと目を向けて良いなっと思ったからです。6分過ぎを見ましょう。これですよ、これ。中東の何か(雑)。ドラムを入れた方が分かりやすいってこれの原点がこれまたTwitterで出回っていたのを見て。
これこれ。絶対出自一緒でしょ。下の動画自体は南インドの伝統的な音楽スタイルであるKonnakkolと呼ばれるものらしいです。ティグラン自身はアルメニアの方で中東の文化を積極的に取り入れたいみたいな話はしていて、どういう交差をしてのかは分からないですけどハマシアンの動画に現れた訳です。面白過ぎる。あと普通に癖になりますね、これ。プログレッシャーは普通に見といて損は無いと思います。
おまけ
なんで忙しいかって??このコピーやってるからですよ!!
あーしんど。早くDirty loops新譜だして欲しいですね。大学サークル関係の方は21日水曜日にJACK LIONに是非見に来てくださいね。その関係でない読者の方は…四月から色々コンテンツを出せるかと思うので是非…!!
コメント
最近読み始めました。なんというかすごく読みやすくてついついどんどん読んでしまいます。これからも頑張ってください。
返信削除コメントありがとうございます。
削除自分なりに得た経験をしっかり文章に出来ているか不安だったのでとても嬉しいです。
記事のリクエスト等あれば検討しますので、これからもよろしくお願いします。